シースリーでは生理中の施術ができませんから、生理と被ってしまった際は予約をキャンセルすることになります。キャンセル料金は取られませんので、無断キャンセルせずに必ず連絡をするようにして下さい。
シースリーで生理中の脱毛は危険!キャンセルをすること!
生理中に脱毛できる?できない?
月額制料金システムの採用や脱毛品質保証によって女性から圧倒的な支持を得ている脱毛サロンがシースリーです。大勢の女性がシースリーで施術を受けているのですが、生理中に施術ができる?できない?といった疑問を持たれている方もおられるのではないでしょうか。意外とこうした理由を持つ方は多いのですが、結論からお話するとシースリーでは、生理中に施術を受けることができません。
何もキレイモだけでなく、ほとんどのサロンやクリニックで施術を断られてしまうでしょう。明確なルールがあるわけではありませんし、お店によってはVIO以外なら施術可能というところもあるのですが、基本ほとんどのお店では施術を断られてしまうはずです。しかし、どうして生理中の施術が断られてしまうのでしょうか?
生理中に脱毛するとどうなるの?
生理中というのは女性の体が相当デリケートな状態になっています。生理期間中にはホルモンバランスが乱れてしまいますし、それが体にもさまざまな影響を及ぼしてしまうのです。肌のバリア機能も薄くなってしまいますから外部からの刺激にも敏感になってしまいますし、それが原因で肌荒れなどの肌トラブルを起こしてしまうことも珍しくありません。
基本的にエステサロンで行われている光脱毛は肌に優しいと言われていますが、それでも生理中の肌が敏感な状態は何らかの影響があると考えられます。いつもより刺激を強く感じた、強い痛みを感じたという方も実際にいますから、わざわざそんな時に施術を受けることもないでしょう。肌が弱っている、デリケートな状態になっているときに施術を受けても良いことは何一つありませんからやめておいたほうが無難です。
【生理中の脱毛がNGの理由】
- 痛みを強く感じやすい
- 肌が荒れやすい
- 肌トラブルを起こしやすい
効果がないって本当?
シースリーに限ることではありませんが生理中の脱毛は、脱毛の効果そのものが薄くなってしまうというリスクもあります。この期間中にはホルモンバランスが乱れてしまうというお話は先ほどしましたが、ホルモンバランスだけでなく発毛のサイクルも乱れていることが少なくありません。ムダ毛の発毛サイクルが乱れてしまうと施術時のエネルギーをしっかりと伝えることができませんし、いたずらに肌への負担を増やしてしまうだけということにもなります。
せっかく施術を受けたとしてもその効果がないのであれば意味がありませんし、そうした理由もあって生理期間中の施術はやめておいたほうが良いのです。効果がないのに施術をしてもお金の無駄遣いになってしまいますし、もったいないとしか言えません。
そもそもキャンセルできるの?
シースリーに通っている最中に月経が重なってしまったら、予約は取り消ししましょう。VIO脱毛をしない場合は、黙って施術を受けてしまうとわからないかもしれませんが、後から問題になるようなことも考えられますし、何より自分の体にとっても良くありません。それが原因で肌トラブルを起こしてしまったら、次回の施術が出来なくなってしまうことも大いに考えられます。そのため、生理が来てしまったら予約はキャンセルするようにして下さい。
そもそも、シースリーでは予約のキャンセルができるのかということですが、これは問題なく可能です。電話で行けなくなった理由をきちんとお話しましょう。気になるキャンセル料金ですが、シースリーの場合、予約した時間までに連絡を入れておけばキャンセル料金は一切かかりません。ただ、予約した時間を少しでも過ぎてしまうと違約金が発生してしまうこともありますので、注意が必要です。ギリギリになってしまうと連絡が遅れてしまう可能性もありますから、できるだけ早めに連絡することをおススメします。また、何の連絡もせずに無断キャンセルした場合もペナルティが発生するおそれがあります。